アフターコロナに向けて始動開始
日本中、世界中、コロナの脅威に翻弄されています。
しかし、冷静に考えると、政府、マスコミはこれをあおっているようにしか、観えません。
実際、コロナによる肺炎での死亡数を見ると、従来の病気で亡くなる人数の方が、圧倒的に多いのです。
毎年、流行るインフルエンザの方が、はるかに死亡数が多いのです。ただ、ワクチンが無いという恐怖心をあおって、日本全体、世界全体が、自粛の論調で、経済を破壊しています。
有効であるアビガンも既存のインフルエンザ薬として、有るにもかかわらず、規制を掛けて、なかなか処方しづらくしています。 完全に、おかしいのに、そのことについ議論する論調はほとんどありません。
コロナが、重症化する前に、高齢者だけでも、早めに処方すれば、重症化が食い止められて、医療崩壊を防げるはず。
アビガン希望者には、副作用を説明した上で、希望者に飲ませるべきと思います。時間の掛かる検査を飛ばしてでも早急に特例を設けるべきです。
このままでは、経済が、回りません。人間に例えるなら、血液が流れない状態です。
一週間水を飲まずにいて、目の前にコップ一杯の池の水があるとします。 少々おなかを壊すけど、命は助かります。
池の水とは、アビガンであり、政府の発行する国債(お金)でもあります。 お金を沢山国民に配れば、命を落とさずに済みます。
政府は、いまだに、緊縮財政をしています。国民は、国難の時に命を護ってもらえる事を前提に日本国民として高い税金を払い続けています。
今こそ、政府はリーダーシップを発揮する時ではないでしょうか。
まず、アビガンをいち早く配る。三密を避けるために、スーパーなど24時間営業で入店の人数制限をする。学校も日にちや時間差で、対応する。医療関係も失業者を雇用して、出来る仕事をしてもらう。マスクも2枚配るだけで400億円も使うのではなく、企業に10億円づつ配って、数社から生産ラインを創らせる。そうすれば、今後永く増産できるし、流通にも一役なる。など、出来ることは、沢山あると思います。
民間は、知恵を沢山持っています。お金さえあれば、様々な事が、可能で、しかも効率的です。
全ては、政府の緊縮予算が、邪魔をしています。 国民は、早く気が付いてほしいと思います。何が、大事か?
今後、本格的な世界恐慌が、訪れます。 世の中の半分の大・中・小・零細企業が、倒産します。
失業者があふれ、自殺者が過去最大となります。犯罪も多発します。ここに、もし、地震や大災害あるいは、世界の紛争に巻き込まれたら、どうするつもりでしょう?今の政府は、想定しているのでしょうか?その後、食料危機が、来て、食べ物の価格が急騰します。
国民は、正常な判断力がなくなります。過去の歴史で分かるように、独裁者が出現するかもしれません。
そんな事にならないよう願います。
さて、コロナ恐慌は、今年いっぱいか来春まで続くと思われます。早ければ、来年中には落ち着くと思っています。(希望的予想)ですが。
なんとか、それまで社員共に生き延びたいと思っています。そのための新たな取組を経費を掛けずに始めました。
エビの養殖です。前から、河豚の養殖をしていますが、プラス同じ設備を利用して、少し手を加えています。
空き家を利用して、室内で漁業・農業を同時に出来て、生産から販売まで、6次産業化を目指します。
夢がどんどん膨らみます。 アフターコロナを描いています。 この騒ぎ、早く通り過ぎますように。

カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月